【2024年】夏にオススメ!浴衣と合わせるスカーフ/ストールアレンジのご紹介!

花火大会や夏祭りの季節になりましたね。

今回は伝統横濱スカーフMarcaオンラインストアのスカーフ、ストールを浴衣に合わせたアレンジをご紹介します!
すぐにでも実践できるアレンジを集めました。
今年の夏は浴衣と合わせたスカーフ、ストールアレンジを楽しんでみてはいかがでしょうか。

目次

浴衣と合わせるスカーフ/ストール集

ふんわり帯揚げ風アレンジ

ふんわりとした質感のシルクストールを使用した帯揚げ風アレンジです。
使用したのは『フィルムカットラメストール(J3S-023) Marcaオリジナル バックカットジャガード シルクストール (全5色)』です。

ねじり結びを応用して帯揚げ風に見せるアレンジ方法です。
ねじり結びの最後の結び目を背中ではなく、脇腹のあたりにすることが最大のポイント!
淡い色合いに上品にきらめくフィルムラメが涼やかなコーデになりますよ。

結び目をできるだけ小さくして、隠すようにするときれいに見えます。
更に、最初にストールを畳むときにも一工夫!
襟元に巻く時よりも細く折ることで、巻いた時のシルエットが整います。

フィルムカットラメストール(J3S-023) Marcaオリジナル バックカットジャガード シルクストール

フィルムカットラメストール(J3S-023) Marcaオリジナル バックカットジャガード シルクストール

5,500円(税込)

商品の詳細はこちら!

涼し気な帯締め風アレンジ

ちょっと不思議な形のスカーフを使った帯締め風アレンジです。
後ろ姿と正面の印象ががらりと変わる大人かわいいコーディネートになります。
使用したのは『スクエアバタフライ(J2S-021) Marcaオリジナル シルクシフォンスカーフ』。
中央に切れ目の入ったバタフライ型のスカーフです。
襟元で巻く時は切れ目の部分に首を当てて、そのまま固結びするだけでシュッとしたラインを作ることができるのが最大の特長!

今回はその特長を活かしたアレンジになっています。
中央の一番細い部分を一度結んで、そのまま帯に回します。
最後に後ろでサッと巻いたら完成!
この夏一番のオススメアレンジです。

最初の結び目から広がるようにスカーフを調整しながら背中側に持ってくるのがポイント!
後ろの結び方も、今回は固結びをしましたが、小さなリボン結びにするとより可愛い仕上がりになります。

スクエアバタフライ(J2S-021) Marcaオリジナル シルクシフォンスカーフ

スクエアバタフライ(J2S-021) Marcaオリジナル シルクシフォンスカーフ

5,500円(税込)

商品の詳細はこちら!

\大判スカーフバージョンはこちら!/

大判のスカーフを使う方法もご紹介!
大判のスカーフはストールよりも短くなるため、背中側の結び目が小さくなります。
シンプルな帯の場合、繊細な絵柄のスカーフを使うことで周囲と差がつく、自分だけのアレンジにすることができます。
浴衣と合わせるなら和風のモチーフが描かれたスカーフがオススメ!
是非、挑戦してみてはいかがでしょうか。

ふんわりリボン風アレンジ

浴衣の正面にふんわりとしたリボンをあしらうアレンジです。
帯に巻く部分を細くすることで、リボンのボリュームを引き立てています。

使用したのは『カシミール50 (LM9-150L) Marcaオリジナル ウォッシャブルシルクローン ロングスカーフ』。
帯に巻く前に細くたたみ、そのまま何度か捩じってからリボン結びをするのがポイント。
畳んでから捩じることで巻いた時に胴回りのストールが広がってしまうのを防ぐことができます。

手が込んでいるように見えて意外と簡単にできるアレンジです!
是非挑戦してみてくださいね。

\更にひと手間!/

今回は挑戦していませんが、リボン結びをする前に結び目を作っておくと、帯締め風に見せることができます。
今までご紹介したアレンジ方法と合わせて色々なスタイルを考えてみるのも面白いかもしれませんね。

カシミール50 (LM9-150L) Marcaオリジナル ウォッシャブルシルクローン ロングスカーフ

カシミール50 (LM9-150L) Marcaオリジナル ウォッシャブルシルクローン ロングスカーフ

6,600円(税込)

商品の詳細はこちら!


いかがでしたか?
オンラインストアに掲載の特集ではスカーフで作る『花飾り風アレンジ』もご紹介しています!
是非そちらもチェックしてみてくださいね!